カメラとレンズだけを用意して満足してはいませんか?
しょーきち
たしかに撮影自体はその2つさえあれば可能です。
しかし、カメラとレンズだけを持っていたとしても、例えば撮影した写真のデータを保存することはできません。
また、カメラは精密機器なので、丁寧に保管・メンテナンスすることも必要になってきます。
今回は、カメラを買う際に同時に購入を検討すべき5つの必須アイテムについて紹介します。
- カメラを買う際に必須で購入すべきアイテム5つがわかる
カメラ初心者に必須の5つのアイテム
SDカード
SDカードがなければ、写真を保存することができません。
店頭でカメラを購入すれば、付属としてSDカードを付けてくれる場合もありますが、そういったものは安物であることが多いので、ご自身で選んで購入することをおすすめします。
SDカードは書き込み速度、読み出し速度によって規格も様々ですが、UHS-Iの64GBを1枚持っておけば困ることはないでしょう。
SDカードの選び方とオススメ商品については以下の記事で丁寧に紹介しています。

いろいろ調べるのが面倒な人は、とりあえずUHS-Iの64GBを買おう
液晶保護フィルム
カメラがタッチパネル式のモデルの場合、液晶画面に触れる機会は多いです。
またタッチパネル式ではないモデルだとしても、カメラを持ち歩いているうちに汚れや擦り傷、指紋が付いてしまったり、ファインダーを覗く際に鼻の脂などが付着してしまうことが多々あります。
カメラの液晶画面はどうしても汚れてしまうものなので、液晶フィルムはマストで購入しておきましょう。
HAKUBAせいかKenko製のものを買えばまず間違いないでしょう。
最近はガラスフィルターのものもあり、そちらは丈夫で液晶が綺麗に見えるので、予算に余裕がある方はそいらの購入を検討してみてもいいかもしれません。
想像以上に液晶画面は汚れるので、あらかじめ液晶保護フィルムを貼って対応しておこう
レンズプロテクター
レンズプロテクターは想像以上に値が張りますが、購入は必須です。
写真に夢中になるとつい周囲への意識がおろそかになり、カメラをぶつけてしまったり、落としてしまったりすることも十分にあり得ます。
あらかじめ保護フィルターをつけておいて、万一の時の衝撃からレンズを守っておきましょう。
フィルターについては以下の記事で丁寧に解説していますので、そちらも参考にしてみてください。

大切なレンズを守る保険代として、レンズプロテクターを購入しておこう
ストラップ
外でカメラを持ち歩く時は、ストラップで首からかけておくと落とす心配がなくなります。
ストラップはカメラを買った際に付属品として付いてくる場合も多いですが、他にも種類は様々ありますので機能性やファッション性でお気に入りのものを見つけてみてください。
ストラップを用意に取り外しできるPeak Designのストラップはとても便利でオススメです。
首からかけるタイプのみならず、手にかけるタイプのストラップも瞬時に構えることができるのでオススメです。
機能性、ファッション性、サイズ等を考慮してとっておきのストラップを見つけよう
カメラケース・カメラリュック
カメラケースやカメラリュックは、外的な衝撃からあなたの大事なカメラを守ってくれます。
種類は様々ですが、いくつか買っておいて持ち運びの用途や好みによって使い分けるのもいいでしょう。
用途に合わせて使い分けれるように、いくつかのカメラケース・カメラリュックを購入しておこう
こちらもfotootakuの一押しはミニマルでクールなデザインのPeak Designのものです。
まとめ
この記事では、カメラを買う際に一緒に買っておくべき必須アイテムを5つご紹介しました。
あくまでfotootaku主観のピックアップにはなりますが、上記のアイテムさえ揃っていればまず問題はないでしょう。
また、必須ではなくとも持っておいて損はないオススメのアイテムについても以下の記事で紹介していますので、合わせて読んでみてください。
コメントを残す