2018年に発売されたばかりのSIGMA 40mm F1.4 DG HSM。
写真用のレンズを映画用のレンズに作り直しているSIGMAが、トップクラスの性能を要求される映画用レンズとして設計したものを写真用のレンズに転用した初めてのレンズです。
海外のレビューサイトから”ラストサムライ”と絶賛されたSIGMAが生み出した最新レンズの魅力について紹介していきます。
目次
焦点距離とF値:SIGMA 40mm F1.4 DG HSM
焦点距離
40mmの焦点距離はあまり聞くことがないと思いますが、映画用のレンズとしては最もスタンダートな焦点距離のレンズです。
40mmは人間の見る画角に最も近く、35mmよりも少し寄ったほどよい画角で思っていたよりも心地が良く、35mmでも50mmでもないこの40mmという標準域の焦点距離は個人的にお気に入りです。
映画の撮影に使われる焦点距離だけあって、ポートレートにはもちろん、自分の見たままの景色をそのまま取り込めるので、街撮り、旅行用としても使い勝手が抜群でしょう。
F値
SIGMAのArtラインの単焦点シリーズとしてもはやF1.4というF値は定番となりました。
F1.4が魅せるボケの綺麗さ、明るさについてはもうすでにご存知かと思いますが、このレンズはそのボケがとても美しいです。
SIGMA公式ページより引用
SIGMA公式ページより引用
さすが映画用として設計されただけあって細部のこだわりが徹底されています。
解像度:SIGMA 40mm F1.4 DG HSM
そして何よりもこのレンズの特徴なのが、”解像度”です。
これはF1.4と同様、SIGMAのArtラインとして解像度が高いことでも有名ですが、このレンズはLenstipのこれまでの検証結果の中で1,2を争う最高クラスの解像度を誇ります。
Lenstipの解像度のレビューではSIGMAのレンズが全レンズの中で解像度の最高記録を保持しているそうで、最高解像度はSIGMA135mm F1.8 DG HSMが持つ記録で、次にSIGMA 85mm F1.4 DG HSM。
開放時(F1.4)ではこれもSIGMA 105mm F1.4 DG HSMが最高記録の解像度を持っているそうです。
今回のこの40mmは、最高解像度は135mmに及ばないものの85mmを超え、開放時の解像度も105mmの記録を超えているそうで、世界最高クラスの解像度のレンズです。
また、レンズは基本的に端に向かうにつれて解像度が落ちるのですが、下のLenstipの解像度の検証結果を見てもわかるようにこのレンズは全域で高い解像度を誇ります。

Lenstipより引用
横軸がF値で、縦軸が解像度の高さで、F1.4の時から赤色の中央付近、青色のAPS-Cサイズ時の周辺、フルサイズでの周辺付近全てが高い解像度となっています。
これこそが”ラストサムライ“と言わしめた最高の解像度ですね。
SIGMA 40mm F1.4 | Art レビュー。「この40mm優れた描写力は、この日本のメーカーの持つ力を表現するものだろう。」「シグマに最もふさわしい呼称は“ラストサムライ”だろう。」https://t.co/bq1avZxCs0
— Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) December 11, 2018
動画:SIGMA 40mm F1.4 DG HSM
映画用に設計されているだけあって、動画にも最適なレンズになっています。
焦点距離もシネマでスタンダードなので、シネマティックな動画、ミュージックビデオの撮影などにもオススメです。
オートフォーカスも正確で速く、動画の撮影も快適にできます。
また、8K以上にも対応できる解像度を持ち、防滴防塵仕様なのでどんな環境でもそのクオリティを発揮してくれます。
価格:SIGMA 40mm F1.4 DG HSM
現在の最新価格はこのようになっています。
発売されたばかりであるということ、映画用ハイスペックな超高性能レンズということを考えるとかなりお手頃な価格となっています。
Amazonでの買い物は、Amazonギフト券にチャージしてからの購入がお得。
現金チャージするたびに、チャージした金額 × 最大2.5%分のAmazonポイントが貯まります。
有効期限はチャージしてから10年間なので安心。オートチャージ設定も可能です。
- Amazonギフト券にチャージするたびに最大2.5%のポイントが貰える
- チャージした金額はその日から10年間有効
最大2.5%のポイント獲得
チャージしてから購入、簡単でお得です。
コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いで。
まとめ
SIGMAの最新の単焦点レンズSIGAM 40mm F1.4 DG HSMを紹介しました。
今までの単焦点レンズとは異質の映画用のハイスペックレンズを写真用として製品化したレンズで、その性能の高さはお墨付きです。
40mmという焦点距離も非常に面白いので、ぜひ一度手にとってみて下さい。
コメントを残す